出展企業一覧
ーEXHIBITING COMPANYー
ーEXHIBITING COMPANYー
大阪府作業療法士協会のICT活用支援推進委員会と日本支援技術協会のデジタルアクセシビリティ認定委員会の共同展示です。
障害のある人がICT機器を使うにはどのような工夫が必要なのでしょうか?学校や日常生活でどのようにしたら使えますか?そんな疑問にお応えできるよう①「手指や足の動きで操作する」②「顔や頭の動きで操作する」③「視線で操作する」というカテゴリに分けた展示と相談会を実施いたします。
ホームページ: https://www.jatc.jp/
市販のゲーム機でプレイするためのコントローラーです。
視線などシンプルな入力で楽しむことができるアプリです。
手や足など比較的大きな動きで動作するジョイスティックやトラックボール、顎など小さな動きで動作するジョイスティックなどです。
僅かな力で作動するスイッチで指先等で押しやすい形状が特徴です。
頭部などに装着してポインターをコントロールできるマウスや標準アクセシビリティ機能などです。
眼球の動きを追跡してポインタなどをコントロールするシステムです。
筋力低下をきたしている人の上肢の動きをサポートできる機器です。
電池で動く玩具などをスイッチで操作するための工夫です。